上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
なんかいきなり、暑い。
今見たら、なんともうちょいで真夏日ってところだったらしい(気象庁HPより)。
・・・・・昨日と10℃以上も違うんですけど。
そんな、本日でしたが。
6月最初の週末。
まるですでに梅雨に入ったかのような、どんより雲の下。

梵字川の土手道をうろついていると、ジミ~にサビキコリ。
・・・・・相変わらず(´・ω・`)な顔してるw

と、ふとその横を見ると。
オオイタドリの葉の裏に、せっせと巣を新築中のキボシアシナガバチのかぁさんが。
風に揺れて撮影もままならないので、その場を後にする。

土手道に戻り、反対側の路肩。
シロコブゾウムシさんが、わき目も振らずにお食事中。
あの仮死お得意のゾウムシ連、なのにヤツは俺が触ろうが突付こうが、お構いなしにお食事中w
うーむ、なんとも面白そうな虫たちの影が薄い。
岩見川の土手道へと移り、そんなことを思っていると。

見たこともないような、美しい大きなハナアブが。

と思ったけど、あれ?なんか見たことあるような、ないような・・・・・。
そう思ってあとで備忘録をひっくり返してみた。
あぁそうか、前に梵字川で見たサッポロヒゲナガハナアブか!
散策の戻り道、ふたたび梵字川。
やっぱり気になる、あのお方。

思い切って、葉を裏返しにしてみました。
むー、おかあさん怒ってる^^;
このあと、どれくらいまで巣は大きくなれるんだろうな。
路肩にあったので、いずれ草刈に遭ってしまうだろけど。
それまでは視続けてみようかな、できるだけちょっかい出さずに^^;
今見たら、なんともうちょいで真夏日ってところだったらしい(気象庁HPより)。
・・・・・昨日と10℃以上も違うんですけど。
そんな、本日でしたが。
6月最初の週末。
まるですでに梅雨に入ったかのような、どんより雲の下。

梵字川の土手道をうろついていると、ジミ~にサビキコリ。
・・・・・相変わらず(´・ω・`)な顔してるw

と、ふとその横を見ると。
オオイタドリの葉の裏に、せっせと巣を新築中のキボシアシナガバチのかぁさんが。
風に揺れて撮影もままならないので、その場を後にする。

土手道に戻り、反対側の路肩。
シロコブゾウムシさんが、わき目も振らずにお食事中。
あの仮死お得意のゾウムシ連、なのにヤツは俺が触ろうが突付こうが、お構いなしにお食事中w
うーむ、なんとも面白そうな虫たちの影が薄い。
岩見川の土手道へと移り、そんなことを思っていると。

見たこともないような、美しい大きなハナアブが。

と思ったけど、あれ?なんか見たことあるような、ないような・・・・・。
そう思ってあとで備忘録をひっくり返してみた。
あぁそうか、前に梵字川で見たサッポロヒゲナガハナアブか!
散策の戻り道、ふたたび梵字川。
やっぱり気になる、あのお方。

思い切って、葉を裏返しにしてみました。
むー、おかあさん怒ってる^^;
このあと、どれくらいまで巣は大きくなれるんだろうな。
路肩にあったので、いずれ草刈に遭ってしまうだろけど。
それまでは視続けてみようかな、できるだけちょっかい出さずに^^;
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://usigara751.blog74.fc2.com/tb.php/1244-71e986e5