上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
どうも最近グータラ癖がついてしまって、脂身が増えてきた我が身。
こりゃいかん、まずいとさすがに思い、減量大作戦・・・・一日だけの。
そう、チャリにまたがってツーリング、サイクリングロードを雄物川の鉄橋まで走ってきました、先週の日曜日。
いやね、GW中に一回走ったんですよ、そしたら効果絶大!
そのときはロード終点の雄物大橋まで走って往復およそ25キロ、腹回りの脂が見事に減り。
なので今回も、その効果に期待・・・・・ちょっとだけ距離短縮して。
減量目的だったんで、カメラは持っていっても殆ど取り出さず。
まぁちょろっとだけ、出会った方々を。

岩見川のサイクリングロード沿い、後背地に広がる一面の田んぼ。
その中のたった一枚の田にだけ、なぜか群がるウミネコたち。

いっぽう河川敷では、無数のオオヨシキリたちのギョギョシー!に混じって、カッコウ。
往きは下りだけど向かい風、帰りは登りだけど追い風。
往きは景色や鳥さんを楽しみ行楽気分、帰りは本気出してできる限りの疾走。
と、急に目の前を横切る茶色い隊列、危ない!

それは、キジの親子でした。
お母さんを先頭に、ヒナが3羽・・・・ちょ~可愛い^^
キジのヒナって、ニワトリのヒヨコよりも小さいのな。
で、こちらは渡りきって藪に入ったはいいが、俺が邪魔で子供たちを出せなくて困ってるお母さん。
(横断したところを過ぎてから振り返って見た場面)

――― あのニンゲン、早く立ち去ってくれないかしら。子供たちが藪の中で迷子になっちゃうわ。
心配そうに、というか迷惑そうに振り返る、お母さん。
道路を渡って田んぼ側の藪に入ったものの、より安全な河川敷側に戻りたい親キジ。
子供たちを連れ戻したいのか、それともそこでじっとしていなさいとでも呼びかけているのか、
お母さんは小声でいろんなことを囁き鳴き続け。
・・・・要は、俺が迷惑かけてんだけど。


ヒナの潜んでいる藪と、道路を挟んで反対側のより安全な藪との間を、繰り返し往復する親キジ。
正直、ワシッと掴んで抱きかかえられそうなくらい近い距離で、
でもそんな身の危険よりも、子供のほうが心配なお母さん。

ヒナたちの方はというと、藪に隠れた直後こそ居場所が判りましたが、
その後は全く動きを止めたのか、所在を示す葉の揺れもなく、どこにいるか判らず。
キジ親子にはかなりの迷惑をかけたのが分かっているので、その場を離れました。
あのあと、ちゃんと迷子たちを見つけて団欒していればいいけど。
さて、減量大作戦の結果はというと。
・・・・・距離短縮したのが、いけなかったんでしょうかねぇ(´・ω・`)
こりゃいかん、まずいとさすがに思い、減量大作戦・・・・一日だけの。
そう、チャリにまたがってツーリング、サイクリングロードを雄物川の鉄橋まで走ってきました、先週の日曜日。
いやね、GW中に一回走ったんですよ、そしたら効果絶大!
そのときはロード終点の雄物大橋まで走って往復およそ25キロ、腹回りの脂が見事に減り。
なので今回も、その効果に期待・・・・・ちょっとだけ距離短縮して。
減量目的だったんで、カメラは持っていっても殆ど取り出さず。
まぁちょろっとだけ、出会った方々を。

岩見川のサイクリングロード沿い、後背地に広がる一面の田んぼ。
その中のたった一枚の田にだけ、なぜか群がるウミネコたち。

いっぽう河川敷では、無数のオオヨシキリたちのギョギョシー!に混じって、カッコウ。
往きは下りだけど向かい風、帰りは登りだけど追い風。
往きは景色や鳥さんを楽しみ行楽気分、帰りは本気出してできる限りの疾走。
と、急に目の前を横切る茶色い隊列、危ない!

それは、キジの親子でした。
お母さんを先頭に、ヒナが3羽・・・・ちょ~可愛い^^
キジのヒナって、ニワトリのヒヨコよりも小さいのな。
で、こちらは渡りきって藪に入ったはいいが、俺が邪魔で子供たちを出せなくて困ってるお母さん。
(横断したところを過ぎてから振り返って見た場面)

――― あのニンゲン、早く立ち去ってくれないかしら。子供たちが藪の中で迷子になっちゃうわ。
心配そうに、というか迷惑そうに振り返る、お母さん。
道路を渡って田んぼ側の藪に入ったものの、より安全な河川敷側に戻りたい親キジ。
子供たちを連れ戻したいのか、それともそこでじっとしていなさいとでも呼びかけているのか、
お母さんは小声でいろんなことを囁き鳴き続け。
・・・・要は、俺が迷惑かけてんだけど。


ヒナの潜んでいる藪と、道路を挟んで反対側のより安全な藪との間を、繰り返し往復する親キジ。
正直、ワシッと掴んで抱きかかえられそうなくらい近い距離で、
でもそんな身の危険よりも、子供のほうが心配なお母さん。

ヒナたちの方はというと、藪に隠れた直後こそ居場所が判りましたが、
その後は全く動きを止めたのか、所在を示す葉の揺れもなく、どこにいるか判らず。
キジ親子にはかなりの迷惑をかけたのが分かっているので、その場を離れました。
あのあと、ちゃんと迷子たちを見つけて団欒していればいいけど。
さて、減量大作戦の結果はというと。
・・・・・距離短縮したのが、いけなかったんでしょうかねぇ(´・ω・`)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://usigara751.blog74.fc2.com/tb.php/1248-c268b39e