fc2ブログ

野歩記・・・and so on.

牛柄的、野歩き。そこに在る生き物たちとの出会いと、彼らのありのままの姿を。・・・&その他もろもろ備忘録^^;

前からよく見かける虫ではありました。
翅の模様がちょっと変わったガガンボくらいにしか、思ってませんでした。
飛び方だって、そんなに鋭い感じじゃないし。
まぁそんなヤツもいるさ、とりあえず撮ってみっか。
軽い気持ちでした。


070527 シリアゲムシ1

  ほらね、ガガンボみたいでしょ。
  ・・・・・脚が短い気もしますが。
  でも、この翅の模様、いっぷう変わって面白いじゃん。


070527 シリアゲムシ2

  横顔を拝見。
  ・・・・・!!
  え、あれ? こいつ最近どっかで見たゾ!?

  この長い吻、ちょっと反った感じのボディ、透き通ったような脚。
  そう、tu4477さんとこの 「近所の生き物」 で拝見してました。
  その名も、シリアゲムシ (ヤマトシリアゲ)。
  シリアゲムシ目 (長翅目) という独立した目科を持つ虫だそうな。
  ・・・・・ガガンボじゃなかったんだ


070527 シリアゲムシ3

  こちらはオス。
  尾の先がスゴイことになってますw

  で、この形状といい、まるでサソリみたいだなと思ったわけよ。

  
070527 シリアゲムシ4

  それで、別の写真を部分拡大してみた (ピンボケ気味スマソ)。
  先端が1本針にょうになってるんかと思ったら、
  なんと2本の刺。
  ・・・そこだけハサミムシの尻尾みたい。


この虫、例の不思議な雰囲気の空き地だけで数匹会いました。
たった8畳かそこいらぐらいのスペースだけど、けっこう面白いもんが見つかるもんだな。
スポンサーサイト



コメント

最近、これいますね~ 
私はこれの光沢感が好きですよ。
けど、顔とシッポが個性的なんだよね~
よく観察しながら撮っていますね。
初めて見た時はシリアゲムシの仲間と知らなかったので 肝心のお尻じゃなく 光沢メイン(私らしい)で写してました。
もちろん 夜に図鑑を見てorzしてました。
プロの写真家も 歩き回るよりも 腰を据えて小さな区画を良く観察した方が面白いのが撮れる事が多いと書いていましたよ^^

調査リストとか見ているとよく名前は見るんですけど、こんなやつだったんですね。
長い吻と尾の先は一度見たら忘れないなぁ・・・
こいつを見たら、横からですね^^

 この虫、山野に出る人ならみんな見ていると思うのですが、撮影する人はあまり居ないようですね。ちょっと気持ち悪いのでしょうか。英語名だとスコーピオンフライと言うらしいですよ。
 メスもちゃんと撮影されていていいですね。

以前、ハナアブが他の虫に襲われていたのを見たと、
コメントに書いたのを覚えておいでですか?^^
間違いなくこいつです。
とってもよく似ています。
こいつが可愛いホソヒラタを…。(涙)
押さえつけて、体液を吸っているみたいでした。
恐ろしいヤツですね!

>florさん
昨日は疲れが溜まってて沈没しちゃいますた。

florさんもこれ、見ますか。
この必要以上の光沢感、すごいですよね、甲虫でもないのに。
あの顔はなんとなくガスマスクとホースを連想しました。
 (よく知らないけどダースベイダーだと思ったのはナイショだ)
腰を据えて周りを観察するってのは、どういう環境なのかを知ることでもありますよね。
その小さな一角に世界の縮図があるというか、数百倍、数万倍にも拡大すれば、俺たちの住む世界そのものなのかもしれません。

>かげさん
白あずきさんの言ってた 「名ばかりで想像が膨らむ」 たぐいの虫ですか。
なんともセンスのないネーミングですよねぇ、実際はこんなシャープでカッコイイ奴なのに。
かげさん観察会あたりでも見れそうですよね。
今度じっくり観察しちゃってください^^

>tu4477さん
スコーピオンフライ、まんまですよね。
“シリアゲムシ”なんかよりもずっといいw
気持ち悪いといっても、知らない人にはこれが肉食とは判らないでしょうからねぇ、
やっぱ見た目なんでしょうか、俺もガガンボだとばかり思ってたし (汗。
オスもメスも同じ場所にいたんで、粘ってれば捕食⇒お誘いの瞬間も見れたんかなぁ。

>fumiQさん
覚えていますとも (泣
クモかなんかだとばかり思ってましたが、こいつだったんですか、
うわぁ、お食事シーンを想像しちゃった・・・。
ということは、やはりfumiQさんの身近にもこいつがいるんですね。
それぞれの生き方ではありますが、俺もきっとその場にいたら、
ホソヒラタよ、残念だったなと自然の摂理にしんみりしたかもしれません・・・。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://usigara751.blog74.fc2.com/tb.php/309-d71f3ac7

自然は(すっごく)面白い

    狭山丘陵で見たものはたくさんあります。  自然の豊かな生き物の住みやすい環境では多くの種類が見られると思う。  海の中の貝も深海だったり寒いところだと種類が少なくて適応したものだけが  たくさんいます

牛柄

Author:牛柄
生息地:秋田
スローライフを満喫したい
若年寄。

小さい画像は概ねクリックすると大きくなります

記事内の生き物など種類・名称は頑張って同定していますが、専門家じゃないので間違ってるのもあるやもしれません。 お気付きの点などがありましたら、ゼヒゼヒご一報ご指摘ください。 宜しくお願いします。

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

この人とブロともになる

ファイト一発!

FC2ブログランキング