上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
草木も新芽が開き、やがて生い茂るようになると、
それに合わせて虫さんの姿も多くなってきた。
ということで、連休中に出会った虫さんまとめ。

ヒメジョウカイさんも、あちこちで見かけるようになりました。

こちらはヒメギスさん、ちっこいですね~。

ナナホシさんのふりしたナミテントウさん。
岩見川の土手の斜面、見慣れぬ花が咲いていた。
菜の花にも似ていたけど、葉を見るとどうやらハルザキヤマガラシらしい。

そこにいた、へんな模様の甲虫さん・・・・・の、オシリw

横から見ると、輪っか。

調べたら、セスジヒメハナカミキリとかいうやつらしい。
アタマどころか首まで花粉塗れだよ~w

シャクの花は虫さん狙い目。
スレンダーなハチが来ていました。

シジミさんたちも沢山飛ぶようになってきましたね。
こちらツバメシジミさん、大人しくてイイ子でした^^
とまぁ、こんなところで連休中のお話はおしまい。
とはいえ2日仕事でただけで、また休みだったんですけどねw
ということで、次回からはこないだの土曜日のお話を。
それに合わせて虫さんの姿も多くなってきた。
ということで、連休中に出会った虫さんまとめ。

ヒメジョウカイさんも、あちこちで見かけるようになりました。

こちらはヒメギスさん、ちっこいですね~。

ナナホシさんのふりしたナミテントウさん。
岩見川の土手の斜面、見慣れぬ花が咲いていた。
菜の花にも似ていたけど、葉を見るとどうやらハルザキヤマガラシらしい。

そこにいた、へんな模様の甲虫さん・・・・・の、オシリw

横から見ると、輪っか。

調べたら、セスジヒメハナカミキリとかいうやつらしい。
アタマどころか首まで花粉塗れだよ~w

シャクの花は虫さん狙い目。
スレンダーなハチが来ていました。

シジミさんたちも沢山飛ぶようになってきましたね。
こちらツバメシジミさん、大人しくてイイ子でした^^
とまぁ、こんなところで連休中のお話はおしまい。
とはいえ2日仕事でただけで、また休みだったんですけどねw
ということで、次回からはこないだの土曜日のお話を。
スポンサーサイト
コメント
>dada042さん
模様の変異のふり幅が大きいと、悩みますよね~。
俺はいつもそれで???しまくりです^^;
まぁこちらさんは、なんとか判りやすい個体でヨカッタけど。
カミキリさん、じつは庭先でまた面白いものを見つけましたよ。
カマキリって意外と季節早いんですね、夏の風物詩だと思ってたぁ。
模様の変異のふり幅が大きいと、悩みますよね~。
俺はいつもそれで???しまくりです^^;
まぁこちらさんは、なんとか判りやすい個体でヨカッタけど。
カミキリさん、じつは庭先でまた面白いものを見つけましたよ。
カマキリって意外と季節早いんですね、夏の風物詩だと思ってたぁ。
虫もどんどん活発になってきて、駆除がタイヘンです~。
今年はナルコユリが、変な虫にやられて全滅×
しかも、蜂の巣出現!
も、もちろん、取って捨てましたとも!
これからは、オンブバッタとの戦いが始まります!
今年はナルコユリが、変な虫にやられて全滅×
しかも、蜂の巣出現!
も、もちろん、取って捨てましたとも!
これからは、オンブバッタとの戦いが始まります!
>白あずきさん
そちらの方が虫の出も早いんでしょうな~。
って、蜂の巣取ったんですか?! 女王さんさぞやお怒り・・・・。
ダイジョブでした? 逆襲に遭いませんでしたか。
虫さんだって、居ないよりはいいんじゃないでしょか^^;
そちらの方が虫の出も早いんでしょうな~。
って、蜂の巣取ったんですか?! 女王さんさぞやお怒り・・・・。
ダイジョブでした? 逆襲に遭いませんでしたか。
虫さんだって、居ないよりはいいんじゃないでしょか^^;
コメントの投稿
トラックバック
http://usigara751.blog74.fc2.com/tb.php/880-5c3f3812
調べてみたら、場所によって斑紋が結構違うみたいですね。
そう言えば…今年は未だカミキリムシに出会っていない!
牛柄さんに先を越されました。。